8.竹垣(建仁寺・金閣寺・四ツ目垣等々)
景6:用4
7.噴水池(元)の改修工事、自然石(安曇川石Φ300内外)で化粧直しだ!
(景)7:3(用)
まずは池の「水抜き・清掃・洗浄」です。
作業前 落葉やヘドロが積もって…(中央は停止した噴水) 動力噴霧器で池底まで清掃・洗浄
砕石を敷き転圧後、型枠入れて生コンクリートの打設。基礎ができたら、石積みの開始!
角に大きめの石を据えてそれから順次回りへと修景開始。一辺が約10m(×4)
池底にも「安曇川石(砂利)」を敷き詰めています。 注水が完了!
一部を切り下げて、オーバーフロー(排水口)させた水は「せせらぎ水路」を流れます。
座れるように「石の平な面を生かして」ベンチ部分『用』を設けています。
こちらが滝口(吐水口)です。緑色の光は「LEDライト」(もちろん防水仕様)
四隅それぞれ 石の建て方(積み方・使い方)を変えて『景』の変化を楽しんでいます。
地下水(井水)は12時と17時(2018年3月12日現在)に吐水口から流れるようにタイマーで管理されています。
京都大学宇治地区キャンパス正門の池(宇治市五ケ庄) 行けば誰でも見ることができます。
6.クロマツの古葉むしり(秋冬期手入れ)
(景)9:1(用)
懐に日が差さねば枯れ枝が多く出たり、病害虫に弱くなります。
枝ぶりが透けて見えるまで葉を指でむしります。
(着工前)
(作業中)
(作業後)
5. マツの春季手入れ作業
(景)9:1(用)
黒松のみどり芽摘み作業
(着工前)
(作業中)
(完 了)
(ロウソクのように立った新芽)
(手で摘まんで切除します)
(整枝作業 完了)
4. 赤レンガ棟(元窯業化学実験工場)改修工事に伴う造園工事
(景)6:4(用)
玄関前の庭(雑草も生え荒れた状態)
着工前
除根整地作業後
植栽作業中
完 了
オタフクナンテンと高麗芝の植え付けで修景しました。
建物裏口の通り庭の修景
着工前
完 了(3月2日)
インターロッキングから裏口へのアプローチに飛び石を配置
作業前
インターロッキング下地
植栽前
竣 工
クロチクとレンガはよく合います。根締めにコグマザサを配しました。
3.記念碑および周辺植栽整備
260320計画案 を提出
(景)8:2(用)
作業前
作業状況
作業後(2か月)
見やすい碑と植栽のコントラスト
2.玄関・アプローチ(板石)改修工事
(景)3:7(用)
着工前
作業中
完了
歩きやすい玄関に復元・改良できました。
1.蓮池増設・大賀蓮移植工事
(景)9:1(用)
着工前
位置だし・掘削開始
池枠完成
客土工
大賀蓮植え付け
竹柵設置(侵入防止)
春(一年後・活着確認)
2年目の7月
ハスの大輪、綺麗に咲きました。